top of page

プロフィール
Profile
境 貞晴(茶名 宗貞)
さかい さだはる
そうでい
茶道裏千家教授
いけばな小原流一級脇家元教授
境茶道・いけばな教室主宰




1986年
裏千家茶道学園卒業研究科コースへ
NHK 趣味百科茶の湯「裏千家 風炉・
正午の茶事」番組出演
1989年
「松雲庵」入庵
1990年
茶道を広く楽しんでもらう為、
「五彩之会」発会
茶会「秋の宴」
1997年
茶会「古今」
茶会「光風霽月」
1998年
茶会「源氏物語」「ハロウィン」
1999年
茶会「涼味一滴水」
2000年
茶会「花祭り」「聖夜」
水戸市国際交流センターにて
外国人向け「茶道体験」を担当
2001年
茶会「SPACE ODYSSEY」
2002年
茶会「月光浴」
2003年
茶会「神」
2004年
栗原写真館1Fにて
「茶道・華道コラボレーション」
続いて「端午の節句」茶会
2005年
茶会「色即是空」発表
県内外作家との共演「納涼茶会」
2006年
県内外作家との共演第2弾「春の茶会」
(財)日本文化生涯学習振興会21主催
の大庵茶会(軽井沢)
立礼席「イリュージョン」担当
2007年
リストランテ・ダ・HIROSHI と
コラボレーション茶会「月の世界」
水戸芸術館「カフェ・イン・水戸2008」
きむらとしろうじんじん「野点」2008+
妄想屋台祭りにて、「竹林茶会」で参加
茶会「紅葉狩」
以後年に1~2回、茶会を開催
2008年
茨城大学附属中学校PTA保護者会講演会
水戸市立五軒小学校PTA主催
文教講座「抹茶に楽しむ」
2009年
水戸プラザホテルにて新年の茶席担当
大子・器而庵茶会
(年2回6月と12月開催)に懸釜。
以後毎年参加
2010年
小堀巌美容室クチュール
水戸芸術館通り店
「倶楽部COUTURE」
茶道セミナー「私も織部」
2011年
松雲庵にて月釜開始
(毎週第4土・日・月が基本)
茶事・茶会を開催

|Facebook|
Room
bottom of page